初级日语常见助词

2022-07-04

第一篇:初级日语常见助词

日语初级助词小结

助词小结(标准日本语初级 上 )

1.は

(1)提示主题私は田中です。

(2)强调(跟后面的否定相呼应,加强否定语气)

風呂に入ってはいけません。

(3)对比、对照

食べることは好きですが、作ることはあまり好きではありません。

2. が

(1)主语お客さんがアメリカら来ます。

(2)对象張さんはピンポンが上手です。

(3)可能的对象張さんは料理ができます。

(4)自然现象雨が降ります。

(5)对比、逆接

食べることは好きですが、作ることはあまり好きではありません。

(6)连接前后句子。

先週、デパートへ行きましたが、テレビやステレオも種類が多いです。 补充:其他方面“は”和“が”的区别

(1)新信息用“が”,旧信息用“は”

(2)疑问词在主语部分用“が”,在谓语部分用“は”。

例:明日誰が北京へ行きますか。

それは何ですか。

(3)强调主语时用“が”,强调谓语时用“は”。

例:a:ここは教室です。

b:ここが教室です。

这两句译成中文都是“这里是教室。”但它们在日语中存在不同的含义。 a句是说明“这个地方是教室”,而不是别的实验室或房间之类的。是回答“ここはどこですか。”(这是什么地方?)的问题时使用的。

B句是强调说明“只有这间是教室。”旁边或对面等其他的都不是教室。是回答“どこが教室ですか。”(哪间是教室?)的问题时使用的。

(4)在存在句中的不同含义。

a:教室に机があります。(教室里有桌子。)

b:机は教室にあります。(桌子在教室里。)

a句的顺序是,先是用补格助词“に”表示补语,然后用“が”表示主语,最后用“あります”表示谓语。即“补+主+谓”的结构。

b句的顺序是,先用提示助词“は”表示主语,然后用“に”表示补语,最后用“あります”表示谓语。即“主+补+谓”的结构。

由此可以得出以下结论:在存在句中,若是“补+主+谓”结构,主语用“が”表示,“あります”翻译成“有”。若是“主+补+谓”结构,主语用“は”表示。“あります”翻译成“在”。

(5)整体与部分的关系:大主语用“は”,小主语用“が”。

例:象は鼻が長いです。

其中“象は”是整个句子的主语,即“大主语”,“鼻が”是谓语部分的主语,即“小主语”。“長いです”是“鼻が”的谓语。

3.の

(1)所属私は旅行社の社員です。

(2)内容及其他この本は科学の本です。

(3)准体助词その辞書は王さんのです。

4.を

(1)对象これをください。

田中さんは居間で新聞を読みます。

(2)移动的场所中国を旅行します。

5.も :类推及其他あれも日本の新聞です。

6.に

(1)时刻点田中さんは午前7時に起きます。

(2)目的地王さんは去年東京に来ました。

(3)对象(接收的一方)純子さんはお母さんに絵をあげます。

(4)场所机の上に花瓶があります。

(5)频率的标准1週間に5日出勤します。

(6)目的図書館へ本を借りに行きます。

(7)变化張さんは先生になりました。

(8)归着点ここに名前を書いてください。

(9)附着点バスに乗ります。

(10)存在的状态(或,基准)日本は南北に長い国です。

7.から

(1)起点(时间)田中さんの会社は何時からですか。

(2)起点(场所)中国の北京から来ました。

(3)授予的一方先生から画用紙をもらいました。

(4)原因、理由日曜日ですから会社は休みです。

(5)动作的相继发生薬をもらってから帰ります。

8.まで:终点,限度田中さんは9時から5時まで働きます。

9. か

(1)疑问あなたは王さんですか。

(2)惊讶そうですか。

(3)劝诱ビールを注文しましょうか。

(4)不确定張さんは何杯か飲みました。

10.へ:去处,归处田中さんは会社へ行きます。

11.で

(1)交通手段田中さんは電車で会社へ行きます。

(2)场所田中さんは居間で新聞を読みます。

(3)动作的手段田中さんは万年筆で手紙を書きます。

(4)范围(数量) 1000円でおつりをください。

(5)范围(时间) 短い時間で食事の支度ができます。

(6)范围(场所)富士山は日本で一番高い山です。

12.と

(1)共同动作的对方(といっしょに)

王さんは張さんと(いっしょに)美術館へ行きました。

(2)列举ミルクと砂糖は机の上です。

(3)引用日本の科学技術はとても進歩していると思います。

13.ね

(1)征求同意庭には犬がいますね。(“ね”的声调稍高)

(2)感叹日本の秋はきれいですね。

(3)确认桜と反対ですね。

14.よ:强调お父さんは夕方6時ごろに帰りますよ。

15.しか:限定(和“„ません”相呼应)

東京から京都までやく2時間しかかかりませんでした。

16.や:并列(有代表性的列举)

京都には有名なお寺や庭園があります。

17.より:比较的标准

中国は日本より広いです。

18.ほど:程度

日本は中国ほど広くないです。

19.ても:条件帰ってもいいです。

20.て:

(1)方式歩いて登りました。

(2)连接补助动词名前を書いてください。

(3)原因熱があって、食欲がありません。

21.だけ:限定

朝刊と夕刊だけです。

22.でも:例示

中国でも増えます。

皆さん、これからも頑張ってくださいね。 :)

第二篇:日语初级-常见疑问词

常见疑问词

いつ/何時

いつ日本に行きますか。

どこ(地点)

どこで昼食(ちゅうしょく)を食べますか。 誰(だれ)・どなた/谁

昨日誰と会(あい)ましたか。 何(なに) 今何おしていますか/在干什么

なぜ・どうして/为什么(原因)___なぜ日本語を勉強しますか/为什么学日语

どう/怎么(方法) ___日本人おどう思い(おもい)ますか/觉得日本人怎么样 どの~/哪个(后接名词)___どの靴が好きですか/喜欢哪双鞋 どれ/哪个(独立使用) ___どれが好きですか/喜欢哪一个

どっち/哪个(选择) ___日本語と英語 どっちが___好きですか/日语和英语给喜欢哪个 どちら/哪边儿(方向) ___日本は中国のどちらにありますか/日本在中国的哪边儿 どんな/什么(形状) ___どんな音楽(おんがく)が好きですか/喜欢什么样的音乐

どのぐらい/多少(数量)___日本人の月給(げつきゅう)は どのぐらいですか/日本人的月工资多少 いくら/多少钱(金额) ___このワイシャツはいくらですか/这件衬衫多少钱 いくつ/多大(年龄) ___子供(こども)さんはいくつですか/孩子多大岁数

/几个(数量) ___お宅(たく)は部屋(へや)がいくつですか/家有几间房子 何人(なんにん)/几个人(数量)___何人来ますか/几个人来 为什么 どうして、なぜ、なんで、だから 怎么样 どう、どうですか、どな 怎么了 どうしたの、どうしたんですか 没问题吧,你还好吧 だいじょうぶ? 不会吧 そんな!?

怎么办 どうすればいいの、どうしたらいいか 什么 何 なに 东西用 いくつかの 人用 何人かの

钱用 いくらかの

名詞 だれ・どなた 人 なに(なん) 物 どれ 選択(物) どこ 場所 どちら(どっち)方向、場所、選択(二者の比較)

くつ 数 いくら 値段 連体詞 どの 選択(人、物) どんな 性状 どういう 性状 どのような 性状 副詞 どう 様子 どのように 様子なぜ・どうして 理由 どんなに 程度 不定語 +カ、+モ どこ 哪

何人(なんにん) 几个人 だれ 谁 いつ 什么时候 いくつ 几个

どの 哪个(后接名词或代词) どんな 怎么样的

どれ 哪个(本身是代词所以后面不用再接代词) どうして 为什么 なんで 怎么(和为什么意思差不多其实) 何(なに) 什么 何方(どなた) 哪位(和谁的意思是一样的但是尊敬一些)

●どこ(どちら)===这是表示场所的疑问词,相当于汉语的“哪里”,括号内的どちら在特别尊敬说话对象时所使用的。

トイレは どこですか。(洗手间在哪里?) ●どれ===相当于汉语中的“哪个”

橋下さんの車は どれですか。(桥下先生的车子是哪一辆?) ●だれ(どなた)===谁

日曜日 でれと会ましたか。(星期天和谁见面了?) ●何時何分===几点几分

いま 何時何分ですか。(现在是几点几分?) ●何曜日===星期几

今日は何曜日ですか。(今天是星期几?) ●何人==几人

苏州市の人口は何人ですか?(千叶市的人口是多少人?) ● 何歳===几岁

彼は何歳ですか?(他几岁了?) ●何階

あなたは何階の住人? (你是几楼的住户?) ●何番

田中さんの電話番号は何番ですか?(田中先生的电话号码是多少?) ●いつ===何时,什么时候

いつ シャンハイへ きました。(什么时候来上海的?) ●どのくらい===多长时间

どのくらい フランスへ 来ました。(来法国多久了。) ● どんな===什么的…… ++++后接名词 どんな食べ物が 好きですか。(喜欢什么食物?) 奈良は どんな町ですか。 (奈良是个什么样的城市?) ●どの===哪一 ++++后接名词

英語の 本は どの 本ですか。(英语书是哪一本?) ●いかが===怎么样

ご一緒に公園は いかがですか?(一起去公园怎么样?) ●いくら===多少钱

この時計は いくらですか。(这个时钟多少钱?) ●どう===怎么样

日本の生活は どうですか。(日本的生活怎么样?) ●どぅして

どうしてですか。(为什么呢?)

問題:かっこの中に正しい疑問詞を書きなさい。

1) Q:じむしつは ( )ですか。/办公室在哪里? A:じむしつは ここです。/办公室在这里。

2) Q:これは ( )ですか。/这是什么? A:それは えんぴつです。/那是铅笔。 3) Q:あのふるいたてものは ( )ですか。/那座旧的建筑物是什么? A:あの ふるいたてものは びょういんですか。/那座就的建筑物是医院。 4) Q:いま、( )ですか。/现在几点?

A:いま、じゅうにじ じゅうごふんです。/现在是12点15分。

5) Q:とうきょうから おおさかまで 飛行機で ( )かかりますか。/从东京坐飞机到大阪要多久?

A:とうきょうから おおさかまで 飛行機で 一時間ぐらい かかります。/从东京坐飞机到大阪要1小时左右。

6) Q:このあかいほんは ( )ほんですか。/这本红色的书是谁的书? A:そのあかいほんは やまださんのほんです。/那本红色的书是山田先生的书。

7) Q:せんせいの いすは ( )ですか。/先生的椅子在哪里? A:せんせいの いすは これです。/先生的椅子在这里。

8) Q:あのひとは ( )ですか。/那人是哪里人? A:あのひとは タンさんです。/那人是泰国人。

9) Q:あのかたは ( )ですか。/那位是谁? A:あのかたは たなかせんせいです。/那位是田中先生。

10) Q:京都へは ( ) 行きますか。/怎么去京都? A:京都へは しんかんせんで 行きます。/坐新干线去京都。

11) Q:としょしつは ( )へやですか。/阅览室的房间怎么样? A:としょしつは おおきいへやです。/阅览室的房间很大。

12) Q:おきなわの 海は ( )でしたか。/冲绳的大海怎么样? A:おきなわの 海は とても きれいでした。/冲绳的大海非常漂亮。 13) Q:あのひとは ( )ですか。/那人是谁? A:あのひとは やまださんです。/那人是山田先生。

14) Q: ジョンさんは( )くにの 学生ですか。/约翰是哪国的学生? A:ジョンさんは イギリスの学生です。/约翰先生是英国学生。

15) Q:( )が やまもと先生ですか。/哪位是山元先生吗? A:あのかたが やまもと先生です。/那位是山元先生

16) Q:そのジュース は ( )ですか。/那果汁多少钱? A:このジュース は 百えんです。/那果汁100元。

17) Q:このつくえは ( )つくえですか。/这张桌子是谁的桌子?

A:そのつくえは やまもとせんせいの つくえです。/那张桌子是山田先生的桌子。 18) Q:アリさんは ( )ひとですか。/阿里先生是那位? A:アリさんは このひとです。/阿里先生是这位。

19) Q:夏休みは ( )へ 行きますか。/暑假去哪里? A:夏休みは シンガポールへ 行きます。/暑假去新加坡。

20) Q:泰山は ( )山ですか。/泰山是怎样的山? A:泰山は たかい山です。/泰山是很高的山。

答案: 1) どこ 2) なん 3) なん 4) なんじ 5) どのぐらい 6) だれの 7) どれ 8) だれ 9) どなた 10) なんで 11) どんな 12) どう 13) だれ 14) どこの 15) どなた 16) いくら 17) どなたの 18) どの 19) どこ 20) どんな

第三篇:日语助词总结

一.格助词

1. が

a. 用法:主体

例句:妹がいます。

b. 用法:对象

例句:サッカアが好きです。

2. の

A 用法:修饰

例句:これは私のいもうとです。

B 用法:主语

例句:私の持っているカメラはデジカメです。

3. に

a.用法:存在场所

例句:机に本があります。

b. 用法:时刻

例句:6時に起きます。

c. 用法:目的地

例句:東京に行きます。

d. 用法:决定对象

例句:カレエライスにします。

e. 用法:移动目的

例句:映画を見に行きます。

4. を

a. 用法:对象

例句:新聞を読みます。

b. 用法:动作的起点

例句:毎朝6時に伊江を出ます。

c. 用法:经过的场所

例句:毎日学校の前を通ります。

5. から

用法:起点

例句: 仕事は9時からです。

6.まで

用法:终点

例句:金曜日まで働きます。

7. で

a. 用法:动作场所

例句: 図書室で雑誌を読みます。

b. 用法:动作进行的方式方法

例句:みんなで温かい鍋料理を食べます。 c. 用法:状态

例句:二本で600円です。

d. 用法:原因、理由

例句:風邪で会社を休んでいます。

e. 用法:范围、范畴

例句:西安は中国で一番古い町です。

8. と

a. 用法:共同者

例句:友達と遊びます。

b. 用法:称谓

例句:王と申します。

c. 用法: 思考内容

例句:日本へ留学に行こうと考えています。

d. 用法:引用

例句:明日朝7時に出発と聞きました。

9.より

用法:比较基准

例句:昨日より寒いです。

10. へ

用法:方向

例句: 駅へ行きます。

11. について

用法:相关内容

例句:歴史について調べる。

二.提示助词:

1. は

用法:主题

例句:妹は高校生です。

2. も

用法:兼提

例句: 弟も高校生です。

3. でも

a. 用法:接在名词后,表示举例

例句:お茶でも飲みに行きませんか。

b. 用法:接在名词后,表示举出一个极端例子,类推其他,译为“连……都……”“即使……

也..….”

例句:このことはわたしでも知っています。

c. 用法:接在疑问词后,与肯定形式相呼应,表示全面肯定,译为“无论……都……”

例句:彼はどこでも寝ることができます。

4. しか……ない

a. 用法:接在名词之后,与谓语的否定形式相呼应,表示限定。译为“只……”、”仅……”。

例句:わたしは毎日テレビを30分しか見ません。

b. 用法:Vるしかない接在动词辞书形后,表示别无选择,只能做某事。

例句:行く時間がないから、やめるしかない。

5. こそ

用法:表示强调某事物,相当于汉语的“才是”,“就是”。

例句:これこそわたしの好きなものです。

6. さえ

接在体言(或体言加助词)后。

a 用法:表示提出极端例子,类推其他。相当于汉语的“连”、“甚至”。

例句:あのことは小学生さえ知っている。

b 用法:用的形式表示基本条件、最低标准。相当于汉语的“只要……就……”。

例句:時間さえあれば行きます。

三.并列助词:

1. と

用法:并列

例句:私は妹と弟がいます。

2. や

用法:并列

例句:新聞や雑誌があります。

3に

用法:连接两个或两个以上的体言,表示累加的列举全部事物,也可以表示对比、搭配的并列关系。

例句:あの人は黒いズボンに白いセ一タ一を着いています。

4 とか

用法:接在名词后,表示列举性并列。

例句:名前とか、住所とか、全部ここに書いてあります。

四.副助词

1. など

用法:类举

例句:新聞や雑誌などがあります。

2.ぐらい/ほど/ばかり

用法:概数

例句:2時間ぐらい勉強しました。

3 くらい

用法:程度

例句:それくらいなら、この箱を使ってください。

4くらい/ぐらい

接在名词动词之后。

a. 用法:表示动作或状态的程度,有时带有轻蔑的语气。

例句:お茶を飲む暇もないくらい忙しいです。

b.用法:用”N+くらい/ぐらい”的形式,举出极端的例子,表示最低限度,译为“至

少……”

例句:そんなことぐらい聞かなくてもわかります。

5 か

a. 用法:不确切事物

例句:教室に誰かいますか。

b. 用法:不确切语气

例句:夜のためか、よく見えません。

6. ばかり

A 用法:接在N词之后,表示限定

例句:自分の都合ばかり考えてはいけません。

B 用法:接在动词て形之后,表示行为动作的频度或状态的过程过甚。多含有负面含义。 例句:彼は遅れてばかりいて、いつもひとに迷惑をかけています。

C 用法:接在动词た形之后,表示刚做完某事或某状态刚发生过。

例句:食べたばかりので、おなかは空いていません。

7. ほど

用法:接在名词,动词辞书形、形容词的い形,な形后,表示程度。

例句:びっくりするほど値段が高かったのです。

8. ずつ

A用法:数量词后接ずつ 表示等量分配。相当于汉语的“每……”,“各……”。

例句:一人に2ずつケ一キを配ります。

B用法:表示按同等程度反复、渐进。相当于汉语的“一点儿一点儿地……”。

例句:すこしずつ食べる。

9. まで

用法:接在体言、动词辞书形、助词等之后,表示程度或限制,提出一个极端事例暗示

其他。相当于汉语的“连……都……”,“甚至……都……”。

例句:親まで僕の言うっことを信じてくれなかった。

五.接续助词

1. から

用法:原因理由

例句:寒いですから、厚い服をきます。

2.たり

用法:并列动作

例句:本を読んだりテレビを見たりします。

3 が

a. 用法:转折

例句:薬を飲みましたが、治りません。

b. 用法: 承上启下

例句:私も読みましたが、面白い小説です。

c. 用法:委婉

例句:ぼくも暇ですが。

4 けれども/けれど/けど

a. 用法:转折

例句:薬を飲みましたけれども、治りません。

b. 用法:承上启下

例句:李さんから聞いたけれど、日本へ留学に行くそうですね。

c. 用法:委婉、留有余音

例句:明日なら都合がいいですけど。

5 ながら

用法:同时进行

例句:音楽を聞きながら洗濯をしたいます。

6 ば

a. 用法:假定条件

例句:晴れれば行きましょう。

b. 用法:恒常条件

例句:春になれば、桜に花が咲きます。

7.て

用法:原因

例句:風邪を引いて、学校を休みました。

8. ので

a. 用法:假定条件

例句:早く行かないと、間に合いません。

b. 用法:恒常条件

例句:春になると、桜の花が咲きます。

c. 用法:顺态接续

例句:外に出ると、雨が降り出しました。

9. て/でも

A用法:假定让步

例句:雨が降っても行きます。

B 用法:既定让步

例句:夏は7時になってもまだ明るいです。

10. し

A 用法:并列

例句:木村さんは頭もいいし、スポ一ツも上手ですね。

B 用法:列举理由

例句:朝は早いし、夜は遅いし、疲れるでしょう。

11. だけ

用法:限定

例句:あなたにだけ教えます。

12. か

用法:选择性并列

例句:朝はコ一ヒ一かお茶を飲みます。

13. なら

用法:なら接体言、1类形容词的辞书形、2类形容词的词干后,标傲世假定条件。相当

于汉语的“如果……的话”。

例句:風邪なら早く帰ったほうがいいよ。

14 ものの

用法: 接动词辞书行后,表示后项不是前项所期待的结果.相当于汉语的 ”虽然……,但是……”

例句:春とはいうものの、どうも寒いきがする。

六、语气助词

1 の

接续:

名词+な+の

1类形容词+の

2类形容词+な+の

动词 行く+の

用法:接在句尾,多为女性对孩子及亲密的人说话时使用。

用升调表示提问或质疑,相当于汉语的“„„吗”等。例句:今日は休日なのに、授業なの?

用降调表示轻微的断定,相当于汉语的“……呢”等。例句:あさってはほかに用事があるの。

第四篇:日语常用助词

常用助词解析 ◎な:终助词

1.接在动词连用形下,表示轻微的命令。是~なさい的简略形式 早く言いな。 快点说。

2.接在动词终止形下,表示禁止。相当于中文的“不要„„”。 動くな。 不要动。

◎かな:终助词

1.表示疑问或怀疑的语气。常用在自言自语的场合。 手紙、送ったかな? 我把信寄出去了吧?

2.表示自己的希望、愿望。通常会以~ないかな的形式出现。 バス、早く来ないかな。 公共汽车怎么还不快来呢?

◎の:终助词

1.表示质问或疑问。(语调上扬) まだ分からないの。 你还不懂吗? 2.表示轻微断定。(语调下降) 明日は行かないの。 明天不去啦!

◎なんて:副助词

表示感到意外的语气,大略是以下说法的口语简略形式。 1.などといって

自分で『清純派(せいじゅんは)』などと言って、厚(あつ)かましい。 自分で『清純派』なんて、厚かましい。 竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻。 2.などとは

全部食べちゃうなどとはひどいよ。 全部食べちゃうなんてひどいよ。 你竟然把它全部吃完,真是太过分了。 3.など(举例说明时)

いやだよ、一緒になって騙(だま)すなど。 いやだよ、一緒になって騙すなんて。 我才不要跟你一起骗人呢! 4.などと

今日テストなどと聞いてないよ。 今日テストなんて聞いてないよ。 我怎么没听说今天要考试! ◎のに:接续助词

1.接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪、不满或感到意外的语气。通常表示结果出乎意料或不合常理。

何回も言ったのに、何でまだ分からないの。 我已经说过很多遍了,为什么你还是不懂呢?

2.作为终助词放在句末时,含有遗憾、惋惜、不满、责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情

何で食べないの。わざわざ料理お作ってあげたのに。 为什么不吃呢?我特地为你下厨,你竟然„„

◎なんか:副助词 1.なにか的口语说法

なにか得することでもある。 なんか得することでもある。 有什么好处吗?

2.なんだか的口语说法。说不出个什么,但总觉得„„ なんだか、やっぱり上海の方がくらしゃすいと思うよ。 なんか、やっぱり上海の方がくらしゃすいと思うよ。 总觉得还是在上海容易生活!

3.など的口语说法。表示列举事例。 お茶などどう? お茶なんかどう? 要不要喝杯茶啊?

◎もん:终助词

为女性或小孩用语,放在句末,表示原因。常与だって一起出现,有撒娇的语气。 ——どうして太郎という名を付けたの? 为什么取太郎这个名字呢? ——だってかわいいんだもん。 因为很可爱呀!

◎わけ

当名字用,表示“意思”。放在句尾使之成为疑问句时,表示确认或质问对方表达的意思。相当于中文的“你是说„„吗?”、“你的意思是„„吗?”。 コピーしてから出すというわけ? 你是说复印之后再寄出去吗?

◎わけがない

动词连体形+わけがない 表示“不可能„„”,“不会„„”。 知るわけがないじゃない。 我不是不知道。

◎わけではない

动词连体形+わけではない表示“并不是„„”、“又不是„„”。 あなただけが悪いというわけではない。 并不只是你的错。

第五篇:日语后置助词

日语后置助词是日语后置词的形式之一,和名词/代名词、形容动词的词根连用构成副词性句节。 日语中常用的后置助词包括:“は”、“で”、“へ”“が”、“を”、“に”、“と”、“も”、“でも”、“では”、“しか”、“から”、“まで”、“より”、“ほど”等。后置助词不会引起名词/代名词词根或者形容动词词根的音变。 第一节 助词「は」

“は”作助词时不读成/ha/,而是读成/wa/。“は”最主要的作用是提顿,引出句子的主题。

1.1该主题可能是传统语法中的主语

★ わたしは 江西師範大学の学生です。

Watashi-wa Kōsei-shihan-daigaku-no gakusei-desu.

I am a student in JiangxiNormalUniversity.

我是江西师范大学的学生。

★ これは英語のテキストです。

Kore-wa Eigo-no tekisuto-desu.

This is an English textbook.

这是一本英语教材。

★ 昨日は木曜日でした。

Kinō-wa mokuyōbi-deshita.

It was Thursday yesterday.

昨天是星期四。

★ きょうは暖かいです。

Kyō-wa atataka-i-desu.

It’s warm today.今天很暖和。

★ 山田さんは音楽に強い。

Yamada-san-wa ongaku-ni tsuyo-i.

Ms. Yamada is good at music.

山田君很擅长音乐。

★ 警察官はその問題を解決しました。

Keisatsukan-wa sono mondai-o kaiketsu-shi-mashita.

The police officer solved that problem.

警察解决了那个问题。

1.2该主题也可能是传统语法中的宾语

★ 甘い物は食べません。

Ama-i mono-wa tabe-masen.

I don’t eat sweet things.

甜食我是不吃的。

★ 教室は掃除しました。

Kyōshitsu-wa sōji-shi-mashita.

I have cleaned the classroom.

教室已经打扫了。

★ この本は父が買って くれました。

Kono hon-wa chichi-ga ka-t-te kure-mashita.

My father bought me this book..

这本书是爸爸买给我的。

1.3该主题还有可能是传统语法中的状语

★ 夏は海へ行きたい。

Natsu-wa umi-e i-ki-tai.

In summer I want to go to the beach.

夏天我想去海边。

★ 日本は温泉が多い。

Nihon-wa onsen-ga ō-i.

There are a lot of springs in Japan.

日本温泉多。

★ この図書館は本が何冊借りられますか。

Kono toshokan-wa hon-ga nan-satsu kari-rare-masu-ka.

How many books can one borrow from this library?

一个人可以从这个图书馆借几本书呢?

★ 頂上には雪がありました。

Chōjō-ni-wa yuki-ga a-ri-mashita.

There was snow on the top of the mountain.

当时山顶上有雪。

1.4“は”的提顿功能和古汉语助词“者”的提顿功能类似

古汉语例句:

★ 陈胜者,阳城人也,字涉。(《陈涉世家》)

★ 莫春者,春服既成……(《论语·先进》)

★ 今者项庄拔剑舞,其意常在沛公也。(《鸿门宴》)

1.5“は”的提顿功能与现代汉语助词“啊”的提顿功能相似

现代汉语例句:

★ 祖国啊,我的母亲。

★ 雪山啊,霞光万丈;雄鹰啊,展翅飞翔。

★这些年啊,咱们的日子越过越好啦。

后置助词“が”接在名词、代词之后与该名词或代词构成副词性句节,在日语语法中表明该名词或者代词为句子的主语。但是,由“が”引导的副词性句节翻译成汉语或英语之后可能是句子的主语,也可能是宾语。

“が”与“は”的并存是日语的特点之一,其用法的细微区别是日语的难点之一。根据捷克斯洛伐克语言学家所提出的“功能性句展示成分(Functional Sentence Perspective)”这一概念,由“が”参与构成的副词性句节所蕴涵的“交际性动力(Communicative Dynamism)值”要高于由“は”参与构成的副词性句节。换言之,“が”参与构成的副词性句节所蕴涵的新的信息量比由“は”参与构成的副词性句节要多,这就是“は”所引导的副词性句节在日语中常常被省略的原因。“が”的主要用法包括:

2.1引出句子的主语

★ ほら,電車が来たよ。

Hora, densha-ga ki-ta-yo.

Look, the train has come.

喂,电车来了。

★ やぶで虫が鳴いて います。

Yabu-de mushi-ga na-i-te i-masu.

Bugs are chirping in the thicket.

虫子在草丛中唧唧地欢叫。

★ 猫が魚を食べました。

Neko-ga sakana-o tabe-mashita.

The cat ate the fish.

猫把鱼给吃了。

★ だれが日本語を勉強していますか。

Dare-ga Nihon-go-o benkyō-shi-te i-masu-ka.

Who is studying Japanese?

是谁正在学习日语?

2.2引出“刮风”、“下雨”、“下雪”等自然现象的主体

★ 風が 南からそよそよと吹いています。

Kaze-ga minami-kara soyosoyo-to fu-i-te i-masu.

The wind is blowing gently from the south.

风儿正从南方徐徐吹来。

★ 日本では 6月に雨が多く降ります。

Nihon-dewa rokugatsu-ni ame-ga ōku fu-ri-masu.

It rains a lot in June in Japan.

在日本6月份多雨。

★ 雪が激しく降っているよ。

Yuki-ga hageshi-ku fu-t-te i-ru-yo.

It is snowing hard.

正下着鹅毛大雪哦!

★ 地震が起こって多くの死者が出た。

Jishin-ga oko-t-te ō-ku-no shisha-ga de-ta.

There was an earthquake. Consequently, many people died.

地震发生了,许多人死了。

2.3表示能力、希望、爱好、憎恶、巧拙的对象

★ 三田さんは英語がよくできるそうです。

Mita-san-wa Eigo-ga yoku deki-ru-sō-desu.

It is said that Ms. Mita can speak very good English.

据说三田君英语很棒。

★ バナナが好きな人はいますか。

Banana-ga suki-na hito-wa i-masu-ka.

Is there anyone who likes bananas?

有哪位喜欢吃香蕉的?

★ わたしは魚が嫌いです。

Watashi-wa sakana-ga kirai-desu.

I dislike fish.

我不喜欢吃鱼。

2.4用于一些固定短语中

★ 山田先生は生徒に人気があります。

Yamada-sensei-wa seito-ni ninki-ga a-ri-masu.

Mr. Yamada is popular with his students.

山田老师在学生当中人气很旺。

★ その旅行はとてもお金がかかるでしょう。

Sono ryokō-wa totemo o-kane-ga kaka-ru-deshō. That trip will probably cost a lot of money.

那次旅行可能会很费钱吧?

★ 今日は気持ちが悪いです。

Kyō-wa kimochi-ga waru-i-desu.

I feel terribly bad today.

我今天心情不好。

2.5用于特殊疑问句及其答复中

作主语的疑问词在句中通常由助词“が”引出,针对这一疑问词所做的答复后面也必须用“が”。例如:

★ - どなたが李さんですか。

Donata-ga Ri-san-desu-ka.

Who is Mr. Li?

谁是小李?

- 私が李です。

Watashi-gaRi-desu.

I am.

我就是。

★ - 太陽と地球とどちらが大きいですか。

Taiyō-to chikyū-to dochira-ga ōki-i-desu-ka.

Which is larger, the sun or the earth?

太阳和地球哪个更大?

- 太陽が大きいです。

Taiyō-ga ōki-i-desu.

The sun is.

是太阳更大。

“を”作助词时不读成/wo/,而是读成/o/,主要用法包括:

3.1表示所接名词或代词为动作、作用的对象

★ 兄は漫画の本を読んでいる。

Ani-wa manga-no hon-o yo-n-de i-ru.

My elder brother is reading a comic book.

我哥哥正在读一本漫画书。

★ 王さんたちは 野球をしています。

ō-san-tachi-wa yakyū-o shi-te i-masu.

Mr. Wang and his friends are playing baseball.

小王他们正在打棒球。

★ 新しい自転車を買いました。

Atarashi-i jitensha-o ka-i-mashita.

I bought a new bicycle.

我买了一辆新自行车。

★ 今何をしているのですか。

Ima nani-o shi-te i-ru-no-desu-ka.

What are you doing now?

你现在在干什么呢?

本文来自 99学术网(www.99xueshu.com),转载请保留网址和出处

上一篇:村计生办工作职责下一篇:促进社会和谐发展