第七课讲解日语入门

2022-08-26

第一篇:第七课讲解日语入门

日语 第七课

格別のこともなく、会談は終わった。

仮定の条件に続けて、別としてという意味 雤の日は格別、毎日自転車で通学している。

咲き乱れる 野原一面にレンゲが咲き乱れる 咲き零れる 开得烂漫

咲き誇る争芳斗艳 咲きかかる开始开 咲き残る迟开、谢得晚 咲き初める开始开 咲きそろう齐开 咲き遅れる迟开 咲き匂う飘香盛开 自転車で公園の周りをぐるぐる廻る 綱をぐるぐると巻く もつれる 纠缠 糸がもつれる

不听使唤 舌がもつれる

感情情况错综复杂无法收拾交渉がもつれる

首にショール(shawl)を巻きつける

靴をぴかぴかに磨き上げる ぴかぴかの一年生

色気が付く 开始对异性感兴趣 色気抜きの宴会 没有女人在场的气氛 色気(野心)を出しすぎて失敗する

色気(愛想)のない忚対

立ち寄る 窓に立ち寄って外をのぞく 学校の帰りに友人の家に立ち寄る

崖が地響きを立てて崩れ落ちる 湯気が濛々と立ち込める 横綱が新弟子に稽古をつける 稀に見る美人 類稀な逸品

松が根元から折れる 電信柱(电线杆)の根元が腐る 荷物を紐で結わえる

吊る 他動詞 棚を吊る 吊搁板 ハンモックを吊る 架吊床

自動詞 足がつる 脚抽筋 目のつった人 吊眼梢 布団を引っかぶる 責任をすべて引っかぶる

息を引き取る断气 息が切れる断气,中断,喘息 息を抜く中途休息一下 息を凝らす・殺す屏住呼吸紧张、安静 息が詰まる呼吸困难,紧张得喘不过气 息がかかる仰人鼻息 息が合わない步调不一致 息を吹き返す 苏醒,缓过气

仕事に食いつく 金儲けの話に食いつく(喜んで飛びつく) 些細なことにしつこく食いついている

ひとつ 今夜はひとつ盛大にやってくれ。 心の持ちよう一つでどうにでも変わる。

ごみひとつも落ちていない。

好意を徒にする 好意的な態度 好意を寄せる 悪意を抱く 悪意に解釈する ばったりと旧友に出くわす

責任を分担する

分掌0 職務や仕事を分けて受け持つ

政務を分掌する 節をつけて歌う 諭すような口調

原級留め置き 進退問題に言及する 減給処分 いっぱしの人間になる

何事にも無頓着な性格

無関心とニュアンス 手が小刻みに震える

恐怖に震える その問題を切り離して別途検討する

どうにか助かった。どうにかして会いたい。どうにかこうにか(強めた) 一両日中に結果が出る 仕事を自宅に持ち帰る

突然の出馬要請に困惑する 出馬は高い地位にあるものが出向くこと、選挙などに立候補する。

暴漢に襲われる 台風が九州を襲う いやな思いに襲われる 夜遅く友人宅を襲う(前触れもなく、人の家に押しかける)会長の後を襲う(継ぐ)

付け足す 付け加える 追加する

メンバーに加える 危害を加える スピードを加える 指を銜える

ことごとく本を信ずればすなわち本無きに如かず なり 刚一 ,就

バスがつくなり、みんな乗り込んだ。

宿題を怠けてテレビを見ていた子供は廊下を歩くははの足音が聞こえるなり、すばやくスイッチを切った。

誰かおぼれているというなり、彼は川に飛び込んだ。

動詞辞書形が早いか、

た。前项刚已发生,紧接着就发生了等待已久的后项,有种急不可待的语气。

チャイムが鳴るが早いか、彼女は家のドアを開けた。待っていた宅急便が来たのだ。 夏休みになるが早いか、多くの学生たちが海外旅行に出かけました。 コンサートのチケットは売り出されるが早いか、たちまち売切れてしまった。 動詞辞書形や・や否や、

た。書き言葉 后项多是由前项带来的。 玄関を出るや否や、定期券を忘れたことに気づいた。 いたずらをしていた生徒たちは、教師が来たと見るや一斉に逃げ出した。 銀行が倒産するというニュースを聞くや否や、大勢の人が銀行へ殺到した。 動詞た形かと思うと・かと思ったら、

た。主语多为自然现象或事物,当为人物是多是第三人称刚做完前项,紧接着就出现了讲话人意想不到的后项。刚才还以为 ,却马上又 。

地震が収まったかと思ったら、また揺れ始めてびっくりした。 赤ちゃんは笑っていたかと思うと、わーと泣き出した。

妹は今勉強を始めたかと思ったら、もう居間でテレビを見ている。

動詞たとたん(に)、

た。 そのとたんに、前项刚发生,刹那间就出现了后项,前后有因果关系,不受人称限制。刚一 就 。

プラグをコンセントに指したとたんに、電気が消えた。ショートしたのだ。 私が食堂に入ったとたん、彼はさっと立ち上がって出て行った。この前けんかしたことをまだ気にしているのか。

動詞た・辞書形か、同一動詞ない形ないかのうちに

た。前项刚做完似乎又没彻底做完的状态下,后项出现。

ピクニックの日の朝、娘はとてもうれしそうにしていた。いってきますといい終わるか終わらないかの家に玄関を飛び出していった。

銃の引き金に指が触ったか触らないかのうちに、たまがびゅんと飛び出した。 名詞・動詞ます形次第、

動詞現在形。一做完前项就主动去做后项,一 就马上。

帰国次第、君に電話するから、安心して。 試験の結果がわかり次第、すぐ私に知らせてね。

にしろ 先輩に命令されてやったことにせよ、責任は君にもある。 たとえ出来心であったにせよ、万引きしたことは許されない。 どんなに医学が進んだにしろ、治療できない病はまだ存在している。 値段が高いにしろ、安いにしろ、品物さえよければ買いたい。 今度の選挙は与党にしろ、野党にしろ、あまり期待できない。 名詞はもちろん、

来週のパーティーは、いろいろな国の料理は勿論、カラオケもある。 委員長の高田さんは勿論、委員会の全員が参加します。 わけがない

彼は犯人なわけがないだろう。 こんな忙しい時期にスキーにいけるわけがない。

恋人に分かれて、首になって、元気なわけがないでしょう。

すら

彼女は自分の親にすら知らせずに旅に出かけたのだから、同僚たちに何もいうはずがない。

李さんは難しい漢字すらかけますし、仮名は勿論上手にかけますよ。 子供ですら知っているようなことを大人の私が知らなかったのは恥ずかしい。 いっこうに

ない。

何度も手紙を出しているのに、彼女は一向に返事をよこさない。 毎日練習しているのみ、一向に上手にならないのはどういうわけだろう。 一時間半も待ってたが、彼は一向に姿を現れない。 勝手気まま0 自分の思うままに振舞う

気まま0 気兼ねせず自分の思ったとおりに行動する 穏やかな人柄 穏やかな海 穏やかでないことを言う 勝手が苦しい 勝手が違う因情况不熟而不顺手

これは有名な庭を写したものだ。 決定的な瞬間を写す 壁画を写す 薬を飲むのを嫌がる

風邪で髪が部屋中に散らばる 家族の意見がばらばらで収拾がつかない 暗闇から暴徒がばらばらと飛び出してきた。 字面だけを読む

過ちを悔い改める 資金の出所を問いただす

違約をなじる いきり立って、いきなり手を上げた 一点を先取りした。

情報を漏らす 本心を漏らす 電話番号を書き漏らした。 ひどい仕打ちに憤慨した。 对待 贬义 口実を設けて欠席する

常識から外れている 抽選に外れる 天気予報が外れる

計画が立ち消えになる

白紙に戻す恢复原状 乾物を戻す 車に酔って戻す 嘔吐する 幼馴染とめぐり合う 仕事が一段落する これで事件も一段落ついた。 人気番組を放映する

たけのこがひょっこり生えてきた。 10ぶりにひょっこりとたずねてきた。 登場人物 新製品が登場する ファンに取り巻かれる

最後の準備も完成した。 交通管制

脂が顔に浮く 歯が浮く倒牙 浮いたうわさ轻佻 旅費が浮く 顔が浮かない 試験に落ちて落胆する

言いかねる 引き受けかねる しようとしてもできない 耐えられない いじめを見かねて助けに行く 音楽が心を慰めてくれる 慰安婦 この道の専門家に教えを請う

母を恋う

手持ち無沙汰

名詞・な 无事可做 手持ちが乏しい 手持ちの服 折に触れて便りをする 手紙を書く

手紙で近況を伺う

師と仰ぐ 専門家の指導を仰ぐ

山頂を仰ぐ よし命を失おうとも悔いはない

不幸中の幸い 命が失われなかったのは不幸中の幸いだ。 親類に不幸があって、伺えません

一雤ごとに暖かくなる 会う人ごとにたのむ

町中の人から忌み嫌われる 田舎のほうにはまだたくさんのタブーや迷信が残っている

名詞、ます ながら

いつもながら、見事なお手並みですね。 被害者は涙ながらに事件を語った。

この子は生まれながらにして優れた音楽的感性を備えている。 昔ながらの作り方を守っている

てならない この歌を聴くたびに、青春時代を過ごした北海道の山々が思い出されてならない。 昨日の英語の試験の結果が木になってならない。 卒業できるかどうか、心配でならない。 てはならない

一度や二度の失敗で諦めてはならない。 警察が来るまで、誰もここに入ってはならない。 今ちゃんとやっておけば、後で後悔せずにすむ。

漢和辞典を買おうと思っていたら、友達が古いのをくれたので、買わずにすんだ。 としても

仮に予定の日までに私が帰ってこないようなことがあっても、心配しないで待っていてくれ。

彼の言っていることが真実だとしても、証拠がなければ信じるわけにはいかない。 につれて

試合が進むにつれて、観衆も興奮してきて大騒ぎとなった。 町の発展につれて、環境汚染も深刻になってきった。

第二篇:新版标准日语中级上册第七课讲义

第七课讲义

会話の説明

1.参(さん)考(こう)にする/参(さん)考(こう)になる 参考

例:この本を参考にして、論文を書く。

このきれいな髪型は参考になると思います。

~と思います 陈述自己的想法

例:この映画は面白いと思います。

2.~だろうと思います 委婉陈述自己的想法

拓展:でしょう/だろう

(1)(推测)……吧  例:北海道では、今はもう寒いでしょう。

(2)(确认)……吧?  例:君も行くだろう。

3.評(ひょう)判(ばん)

(1)评价,评论  例:評判を取る(进行评论)、評判が立つ(引起轰动)

評判がいい/評判画高い(受到好评)

評判の……(受到好评的……)

評判の映画

(2)闻名,有名  例:評判になる 出名

4.语气助词“わ”接于句末用言终止形后,为女性用语。

(1)表示和缓、轻柔的语气。

例:①その本は私のですわ。

那本书是我的。

②あの映画、昨日見たわ。

那部电影我昨天看了。

(2)表示惊讶,感叹。

例:降るわ、降るわ、一面の銀(ぎん)世(せ)界(かい)だ。

下啊,下啊,满世界银装素裹。

(3)用“わよ、わね”的形式表示轻微强调自己的主张、见解。

例:①今度の旅行、私もいくわよ。

这次旅行我也去。

②強(し)いられた結婚なんて、したくありませんわね、やっぱり。

我就是不想被人逼着结婚嘛。

5.(1)はい/ええ 疑问句的肯定回答

例:明日、授業がありますか。

―― はい、あります。

(2)はい 随声应答,表示自己在认真听对方说话或积极作出回应的语气

例:明日の会議は何時ですか。

―─ はい、九時ですね。

6.~にする 使其成为……

例:子供を医者にしたい親が多い。

部屋をきれいにしなさい。

冷たくするともっとおいしいですよ。

拓展:

(1)数量词+する(花费时间、金钱等)

例:駅までいくらぐらいしますか。

その旅館は一泊100元します。

(2)副词+する(表示性质或状态)

例:赤ちゃんの肌はすべすべしている。

この料理は味がさっぱりしている。

7.(1)~なら~(假定)

如果是……的话,假如……的话

例:東京ならこんなに安い家賃で家は借りられません。

その話が本当なら大変なことになりますよ。

(2)~なら~、~なら~

如果说……是……的话,那么……就是……,如果……就……,如果……则……

例:いい生活を送るなら景色が美しいところを選び、事業を起こすなら経済発展が早いところを選んでほうがいい。

パリが芸術の都なら、ロンドンは金融の都です。

8.話(わ)題(だい)になる 吸引世人关注,成为热门话题

例:最近、このあたり、宝くじのことは話題になります。

このごろ、一人の新しい歌手は話題になります。

9.なるほど 的确,原来如此

例:①いい店だと聞いていたが、なるほどサービスもいいし料理もうまい。

②なるほど、富士山というのは美しい山だ。

③A:昨日は久しぶりに大学時代の友達に会ってきたよ。

B:なるほど、だからあんなにうれしそうにしていたんですね。

10.それなら 那,那样的话

例:①A:どこか山のぼりに行こうと思うんだけど。

B:それなら、富士山がいいよ。

②A:明日雨だかもね。

B:それなら、私はどこも行きません。

11.取(と)り上(あ)げる

(1)报道  例:テレビでこの事件を取り上げる

(2)采纳,受理  例:意見を取り上げる

(3)拿起,举起  例:受話器を取り上げる

(4)接生,助产  例:子供を取り上げる

12.~よね 用于确认与对方共同拥有的知识和感觉

例:私は鍵を持っているよね。

今日もう花をあびたよね。

~わね 一般年长的女性使用

表示感叹的心情、征求同意、表达自己的感想等

例:この赤ちゃんかわいいわね。

すばらしいですわね。

~かね 一般年长的男性使用 ……吗,……吧

例:最近、お元気ですかね。

このアイディアはすばらしいかね。

13.までに 在……之前,到……时候为止

(1)表示时间的界限,后项动作或行为是在此前的某一时间上发生的。后项不能用持续动词。

例:会議は5時までに終わります。

金曜日の昼までに、レポートを提出してください。

(2)表示事物达到某种极端的程度,可译成“甚至……”

例:日本では1910に年代の終わりには99%の子供が学校教育を受けるまでになっていた。

在日本,20世纪10年代末就有99%的儿童接受学校教育。

(3)下面的例句是书信中的惯用表达方式。表示仅限于此。有恭敬、谨慎的含义。

例:①一言ご挨拶までに申し上げました。

只说了一两句客套话。

②ご参考までに資料をおくりします。

寄上资料仅供参考。

本文の説明

1.~のうえで(の) 在……上,在……方面

“うえ”作为形式名词使用,在此表示在某一方面。

例:パソコンを買ううえで注意しなければならないことは何ですか。

女性が結婚相手を選ぶうえでの重要なポイントとして、「三高」ということが言われている。

~たうえで 在……之后

例:担当者と相談したうえで、改めてご返事させていただきます。

両親に話したうえで決めます。

拓展:~うえ(に) 加上,而且

例:彼は博士号を持っているうえに教育経験も長い。

この八百屋の野菜は新鮮なうえに値段も安い。

2.~さえ~ば 只要……就……

强调只需要某个最低或唯一的条件,后项就可以成立

例:あなたさえそばにいてくだされば、ほかには何もいりません。

今度の試験で何が出るのかさえ分かればいいのに。

拓展:

(1)さえ(も) 连,甚至

例:そんなことは小学生でさえ知っているよ。

その小説は面白くて、食事さえもしたくない。

(2)ただでさえ 平时就……,本来就……

例:ただでさえ人手が足りなくて、一度に三人もやめれれたらどうしようもない。

「さえ」「すら」、「まで」 连,甚至

区别:「すら」、「まで」用于举出实际存在的事物,而「さえ」还可用于想象的事物,「すら」主要用于书面语,「まで」很少用于否定句。

例:近頃は大人までマンガを読んでいる。

子供にすらばかにされている。

3.~などという ……等

例:デパート、スーパーなどという大きな店ができたので、小さな店は経営が苦しくなった。

赤、緑などという鮮やかな色が好きです。

拓展:~などの ……等

只用于列举两个以上的事物,而「~などという」还用于引用或者相当于引用的处理方式把作为特殊事件或问题的事情提出来。

例:猫、犬などの動物が怖いと思う。

4.~だけで 光……就,只要……就

例:地震は経験した人の話を聞くだけで怖い。

明日からまた仕事だと思うと、考えるだけでいやになる。

拓展:

(1)动词的可能态+だけ+同一动词 尽量,尽可能

例:がんばれるだけがんばってみます。

そのお菓子、持てるだけ持って行っていいよ。

(2)~だけましだ 好在……,幸好……

例:風でのどが痛いが、熱が出ないだけましだ。

(3)~だけに(かえって) 正因为……(反倒……)

例:若くて体力があるだけにかえって無理をして体を壊してしまった。

5.~先(さき) 的接尾词用法

是接尾词,接在移动性动词或名词后面,表示移动的目的地、归属点。

あて先:收信(件)人的姓名地址

通勤先:上班地点

旅行先:旅行目的地

転勤先:调职所去的地方

出張先:出差所去的地方

行き先:目的地

届け先:包裹等的接受地点

送り先:邮件接受地点

6.入(い)れる

①放入,放进  例:鳥をかごに入れる

②雇用     例:新入社員を入れる

③听,倾听   例:うわさを耳に入れる

④理解,记忆  例:頭に入れる

⑤沏,泡(茶) 例:お茶を入れる

7.~といい 表示对他人的劝告或放任、或者表示说话人的愿望或期盼。

①(建议)还是……好

例:この株は今買うといいです。

旅行には、傘を持っていくといい。

②(愿望)……多好啊,……就好了

例:生まれてくる子供が、女の子だといいなあ。

学生がもっと積極的だといい。

拓展:

(1)体言といい体言といい 不论……还是……,……也好……也好

例:ここは、気候といい、景色といい、休暇を過ごすには、最高の場所だ。

娘といい、息子といい、遊んでばかりで、全然勉強しない。

(2)~たらいい/~ばいい (建议)还是……好

例:ゆっくり休んだらいい。後のことは私に任せなさい。

もう遅いから残りの仕事は明日にすればいい。

8.~ごとに 每……

(1)表示事物有规则的间隔

例:電車は5分ごとにでる。

1メートルごとに木を植える。

(2)表示在某种前提下全部都如此

例:列車が到着するごとに、ホームは人であふれそうになる。

(3)表示随着某状态的进展而产生变化

例:一(ひと)雨(あめ)ごとに春めいてくる。

每下一场雨就增添一份春意。

拓展:ことに 的是

表示说话人在叙述某事之前的心情,前面接表示瞬间感情活动的词语。多用于书面语。

例:残念なことに、私が訪ねた時には、その人はもう引越した。

驚いたことに、彼女はもうその話を知っていた。

第7课主要内容:

表达方式:确认、反问

词汇:評判、話題になる、それなら、までに

语法:参考にする/参考になる、~だろうと思います、~のうえで~さえ~ば、~だけで、~といい、~ごとに

第三篇:第七课教案

第七课、好吃的甜饼 活动目标:

1、学说儿歌,感受儿歌的韵律

2、发散幼儿思维,培养幼儿的想象力

活动准备:饼干、老鼠手偶、音乐

活动过程:

一、导入

今天闫老师给小朋友带了了许多的好吃的,那你们猜一猜会是什么呢?请小朋友都闭上眼睛,我的好吃的马上就要变出来了,会是什么呢?(饼干)哦对了,饼干,嘘、、、可是我的饼干娃娃最喜欢有礼貌的小朋友了,看饼干娃哇今天想和谁交朋友?

二、过程

1、小朋友都吃过各种各样的饼干,有长方形的,正方形的,三角形的,今天闫老师给小朋友带来的饼干是什么形状的?(圆形的)伸出你们的手指一起来画个圆圆的饼干,那这些圆圆的饼干它像什么呀?都来动动你的小脑袋想一想?

2、放音乐

小朋友听,这是什么声音呀?(老鼠偷吃饼干的声音)刚才趁我们不注意的时候偷偷的到我们的饼干上咬了一口,我们的饼干变成这个样子了,现在你们看看它又像什么呀?

3、把饼干变成一首好听的儿歌我们一起来听一听。(放儿歌)

三、游戏

这首好听的儿歌我们要是再把它加上手指游戏就更好玩了,我们边说边玩。(做手指游戏)

把饼干发给每一个小朋友,找自己的好朋友说一说饼干想什么,咬了一口还会变成什么?

活动延伸:

今天小朋友表现的都很棒,老师把饼干宝宝奖给每个小朋友,动动你的小脑袋看看你们还能把饼干变成什么样子的?

第四篇:第七课钟声

教学内容:钟声能换起人们无限的遐想,本课安排了《美丽的黄昏》、《灵隐的钟

声》、《钟声叮叮当》、《维也纳的音乐钟》这四首音乐作品,都是围绕

着钟声这一主题选编的中外不同风格的歌曲和乐曲。 教学目标:1能用自己的语言表达对歌曲不同的感受,并能哼唱乐曲中的主旋律。

2、能在轮唱的形式中用优美的歌声演唱歌曲,并选择打击乐表现歌曲

的意境。

3、能在合唱的形式中用圆润而有弹性的声音演唱歌曲

教学重难点:

1、能用正确的气息准确的演唱歌曲,并掌握歌曲中的基本节奏。

2、认识fa 、si、do三个音,并能在歌曲和其他实践活动中唱准

这三个音,认识键盘上这几个音。 教学准备:电子琴、多媒体 教学课时:4课时

第一课时

课题《美丽的黄昏》

教学目标:

1.让我们在有趣的音乐活动中和美妙的音乐声中激发学生对音乐的兴趣;

2、通过学生们自学、小组学习和教师指导学习等方式,正确掌握歌曲的旋律、节奏。

3、用平稳、悠长的气息从齐唱到轮唱,有力度对比的优美地演唱。 教学重点:优美、有力度层次的演唱 教学难点:轮唱 教学过程:

一、导入:

有感情的演唱歌曲《留给我》。

要求:加入领唱、对唱。对唱的地方谁唱谁站起来。 今天,我们将要学习一种新的演唱形式。

二、歌曲学习:

1、学习歌词:

1)初听歌曲,学生思考:

你听到歌曲中唱了什么?(黄昏、钟声等)

歌曲的速度、情绪怎么样?(中速、优美的) 你能听出来歌曲是几拍子的么?强弱规律是什么?

小结:《美丽的黄昏》是一首短小优美的歌曲,三拍子的旋律优美抒情,歌曲通过简练的三句歌词,描绘了一幅欧美地区黄昏、教堂、钟声的景色,给人一种雅致、悠闲的感觉。

2)有感情的朗读歌词:黄昏的景色美吗?让我们陶醉的说一说。 3)有节奏的朗读歌词,进一步熟悉歌词。

2、学习歌谱: 1)老师范唱。

2)教师弹琴,生分句跟唱。 3)完整演唱。

3、学习歌曲:

1)聆听范唱。感受歌曲的情绪和意境。

2)自学旋律,练习视唱。(观察乐谱,旋律行进的主要方式——以级进为主,因此改变以往先学歌后视唱的学习方法,改为由同学们自主学习,独立完成视唱曲谱。)

3)跟同桌相互视唱,互相帮助。

4)请同学单独视唱,检验自学成果,解决难点。(四度音程的跳进) 5)全体随琴视唱。边唱边用手指在琴键上弹奏。 6)在口风琴的伴奏下填词演唱。

4、二部轮唱歌曲:

1)再听歌曲,学生拍手、拍腿伴奏并思考: 歌曲是什么演唱形式? 2)介绍轮唱的定义:

轮唱:由两个或两个以上声部演唱同一个旋律,先后开始演唱,形成此起彼落、连续不断的效果。结束时要统一到一个声部才能结束。

3)用轮唱的方式朗读歌词。

4)师生轮唱歌曲:学生唱第一声部,教师唱第二声部。 5)学生分声部轮唱歌曲。

三、小结:

我们学过的歌曲的演唱形式:齐唱、领唱、对唱、轮唱。

不同的演唱形式带给我们不同的听觉效果,更加丰富我们的合唱效果。

第二课时 课题《灵隐钟声》

教学目标:

1、 感受《灵隐钟声》幽静、悠远的情绪;

2、 初步了解中国的寺庙文化。

重、难点:了解灵隐寺并能感受《灵隐钟声》幽静、悠远的意境。

教学用具:多媒体课件

聆听《灵隐钟声》 教学过程:

一、导入

1.介绍杭州灵隐寺。由设问导入,设问:

(1)你们去过寺庙吗,说说参观的情景。

(2)你们听到过寺庙里的钟声吗?请用声音模仿一下。

2.先听引子部分——钟声。

设问:这是真的寺庙里的钟声录音吗?

(有电子琴的学校可打开电子琴的模拟钟声键试奏给学生听,简单介绍电子琴功能。)

3.再听乐曲主题音乐、曲调,要求学生看着教材中的谱例边听边哼唱。设问:

(1)这样的曲调你听见过吗?

(2)听了这曲调你想像这是哪里的场景?

4.欣赏全曲,学生自由用动作表示自己对音乐的理解。

二、新课教授

1、 初听歌曲

师:听一听是从哪里传来的钟声?

2、 完整聆听乐曲《灵隐钟声》

师:进一步想象乐曲表现的是哪里的情景?

师生共同交流。

3.作品分析

乐曲一开始就传来了两高一低的钟声,然后是轻轻的反复,仿佛是僧人们清早敲响的晨钟在青山中回荡。接着是一个半音级进的音型自低音区向高音区作连续模进,渲染出佛寺宁静而神秘的气氛。随后又是一连串钟声,小钟、大钟轮番敲击,

钟声荡漾。在乐曲的引子中,电子琴巧妙地模仿出各种钟声,令人有身临佛寺之感。

接着是乐曲主题呈示,由电子琴模仿笙管的音色奏出:

平稳庄重而略带刻板的旋律,在木鱼轻击的陪衬下,显得古色古香,颇有几分佛教音乐的神韵,令人如见香火缭绕,如闻经声喃喃。主题第一次反复前半段模仿柳琴的音色,后半段则模仿了笙的音色,显示出佛寺的宁静平和。第二次变化反复则以敲击般的和弦奏出,音响宏大而松散,令人联想起僧人们做法事时钟、鼓、铙、钹、木鱼等齐鸣的壮观情景,十分形象。尾声是引子的再现,再次用钟声营造了神秘幽远的意境。

4、 复听音乐

师:用你的方式表现你听后的感受。

5、 为音乐取名

师:这么美妙的钟声音乐,古色古香的佛教神韵,令人如见香火缭绕,如闻经声喃喃,如果给音乐取名,你会取什么名字呢?

6、 第三次聆听

师:这段钟声音乐描写的其实是杭州著名的佛寺——灵隐寺的风采,因此音乐大师们为它取名为《灵隐钟声》。同学们为乐曲所取的名字也是源于自己内心深处对音乐的感受与体验所作的,让我们记住今天自己的创作,更记住《灵隐钟声》这首乐曲。

课堂小结:通过本课的学习同学们都掌握电子琴可以弹出很多美妙的声音。

第三课时

课题《钟声叮叮当》

教学目标:

1、能从以钟声为主题的音乐作品中感受和体验中外不同风格的美妙的“钟声”音乐,唤起学生心底的遐想,使之乐于参与音乐活动,增强音乐学习的热情和兴趣。

2、能用准确的节奏、正确的换气和和谐优美的声音来演唱歌曲《钟声叮叮当》,表现美妙的“钟声”音乐。

3、在聆听乐曲的过程中能对音乐的主题曲调留有印象,并能根据个人的认识用自己喜欢的方式作出相应的反应。 教学重点:感受和表现“钟声”音乐点 教学难点:和谐准确的演唱二声部 教学过程:

一、情境导入,引入课题

师:今天老师要让你们来猜一猜,(课件播放)你们听到的是什么声音?(钟声)

1、

课件播放钟声(当)

评价语:对,这是钟声。师:今天老师带了各种各样的钟声,我们一起来听一听吧!

2、

课件出示钟声图片及播放各种钟声。

师:谁能来唱唱你听到的钟声呢?

3、

请学生模仿钟声(提示学生模仿大钟、小钟等声音)

二、基础训练

导语:同学们唱的都很不错,今天老师带来了一段特别适合大钟演唱的旋律,请看(出示课件),你们能唱一唱吗? 1=D 6/8 1· 1· ︱1· 1· ︱1· 1· ︱5· 5· ︱5· 5· ︱

5· 5· ︱5· 5· ︱1· 0 0‖5· 5· ︱1· ‖

1、

师弹琴,生唱旋律

2、

师指着曲谱,生试唱

师:由于我们谱子

1、5都比较多,同学们有的时候唱的不是很准确,老师指着谱子:我们再来一次好吗?

3、

学生用身体模仿钟声

师:真不错,刚才我看到同学们唱的时候身体不由自主的动起来了,那我们能不能用身体来做一做听到的声音呢?

4、

用碰铃模仿小钟的声音

师:你们模仿的真可爱,老师这里又有一个小钟,它唱的声音跟你们唱的都不一样,你们来听听。

(1)师用碰铃打节奏(带领学生唱出叮叮)

(2)请学生尝试,指名生上台敲碰铃,师带领其他学生拍节奏

5、

大钟、小钟合奏

(1) 分组练习

师:同学们敲小钟敲得怎么样,大钟说我也想来试一试,我想和小钟一起唱,那我们来做一做大钟和小钟一起唱好不好啊,请

1、2两组的同学当小钟,小钟用什么声好?(叮、叮、叮)就用这个,我们来试试看,老师当敲钟的人(师用手摆拍)

师:请

3、4组同学当大钟,大钟用什么声音好?(当、当、当)那我们也来试试

(师用三拍子指挥)

(2)俩钟合奏

师:真不错,准备好了,敲钟的人敲到哪里,哪边就做出歌声好吗?我来测测你们的反应能力(师指挥)

师:同学们都很厉害,那老师又要变化了,准备(师指挥) (3)课件出示节奏

6/8 Ⅹ Ⅹ ︳Ⅹ· Ⅹ Ⅹ ︳Ⅹ· Ⅹ Ⅹ ︳Ⅹ ⅩⅩ Ⅹ︳Ⅹ·‖

6/8 0 0 ︳Ⅹ· Ⅹ· ︳Ⅹ· Ⅹ· ︳Ⅹ· Ⅹ·︳Ⅹ·‖

师:真好听,你们看,第一条就是你们刚才唱的节奏,大钟 、小钟一起合作的节奏,我们一起来把它唱一遍好吗? a、生一起用“叮”唱第一条节奏。 b、请个别生和

1、2组来唱唱第一条节奏 c、练习第二条节奏

提示:前面有休止符要先停3拍,老师指着节奏谱帮助学生 (4)双声部合作

师:好像这样对你们来说太简单了,难不倒你们,我给你们出一道难题。 课件出示:

6/8 小钟 Ⅹ Ⅹ ︳Ⅹ· Ⅹ Ⅹ ︳Ⅹ· Ⅹ Ⅹ ︳Ⅹ ⅩⅩ Ⅹ︳Ⅹ·‖

大钟 0 0 ︳Ⅹ· Ⅹ· ︳Ⅹ· Ⅹ· ︳Ⅹ· Ⅹ·︳Ⅹ·‖

师:是双声部合作,你们有勇气挑战吗?请

1、2两组的同学当小钟,

3、4两组的同学当大钟,注意了,小钟先敲,大钟停3拍再跟上(师指挥提示)

师:老师现在请你们个别的同学来合作看看。

三、新歌教学

1、

导入

师:大钟和小钟是一对好朋友,它们经常在一起歌唱,我们一起来听一听,它们唱了什么?

2、

聆听:《钟声叮叮当》,注意歌曲演唱顺序(师指着歌谱提示)

(1) 师讲解演唱顺序

(2) 设问:你们觉得小钟是用怎样的心情来演唱的?(欢快的)那我们一起来做做欢快的小钟吧。

3、学唱曲谱

(1) 随琴学唱第一声部

师:同学们,你们有没有发现什么?(唱好一遍后问)

提示:刚才前面的节奏就是和这首歌一样的。

(2) 再次随琴唱第一声部

4、学唱歌词

(1)师弹琴,生带词唱第一声部

(2)唱第二声部

师:唱好了小钟,我们一起再来唱唱大钟好吗?

5、整体歌唱歌曲

(1)师生合作

师:大钟、小钟都唱了,那我们让它们一起唱出来好不好啊?老师比你们大,老师当大钟,你们当小钟好不好?老师不弹琴。我给你们第一个音,也给自己第一个音,我们像个合唱队一样来唱一唱。

(2)随伴奏带唱

师:似乎我一个人当大钟的力量单薄了点,我请一些同学来帮我,谁愿意来? (3) 整体练唱

a、师指挥,生轻唱(多次练习)

师:学唱合唱歌曲的时候,你们唱自己的声部时,耳朵要注意听对方的声部,我觉得低声部的同学们就没有听高声部的节奏,所以出现的位置不对了,慢了,低声部第一要看指挥的拍子,第二要听高声部的声音,好吗?我们再来一次

b、再次练唱

6、歌曲处理

(1)说明6∕8拍强弱的规律

(2)重音记号

7、再次随琴唱整体歌曲

(1)师:大钟、小钟你们都准备好了吗?看着谱子(师弹琴,生唱歌词两遍)

(2)师:这一遍唱的不错,小钟挂的高高的,大钟扎的稳稳的,小钟站起来唱好吗?(师弹,生唱整体音乐)

四、课堂小结

谢谢大家今天带来这么美妙的钟声,现在请同学们听着《钟声叮叮当》,轻轻的离开教室吧﹗

第四课时 课题《维也纳的音乐钟》 教学目标:

1.学生能在参与音乐活动中获得积极、愉悦的体验。

2.能在听、唱、演、创等音乐活动中培养学生音乐记忆能力,并能初步感受回旋曲式结构。 教学重点:

1.引导学生通过音乐活动的快乐体验,听辩主题音乐。

2.初步感受回旋曲式结构。 教学难点:

1.引导学生听辩出主题与插部。 教学用具:

钢琴、头饰、多媒体。 教学过程:

一、情境导入 1.师生问好

2.出示维也纳的图片,带领学生进入维也纳王国。

二、发声练习

1.听音乐钟的声音。提问:这个音乐钟有什么特点? 2.模仿钟声。教师用钢琴带领学生模唱钟声。

三、聆听

1.聆听A部音乐。提问:今天这个王国正在欢迎一位英雄的归来,你听,这是一个如何的英雄? 2.学唱A部音乐。 (1)出示旋律图谱。

(2)听老师唱谱,观察旋律走势。 (3)请学生示范。

(4)教师用柯尔文手势带领学生唱旋律。 (5)加上动作哼唱旋律 3.聆听全曲。

提问:音乐钟欢迎了几次?(主题音乐出现几次) 4.聆听B、C、D部音乐。

(1)分别聆听三部音乐,需找符合的音乐人物。(国王,士兵,公主)

(2)教师带领学生仔细的聆听分析三部分音乐,主奏乐器,配上动作。

5.完整聆听全曲,角色扮演。

要求:将学生分成四组,角色扮演,听到自己的音乐做相应的动作,并思考每个角色的出场顺序。

四、音乐知识

1.观察主题音乐出现的顺序。 2.讲解“回旋曲”。 3.介绍作者“柯达伊”。

五、小结

在音乐声中,一组一组角色扮演的离开教室。

第五篇:第七课桂花雨

第七课《桂花雨》

教学过程:

一、谈话激趣,引入课题

同学们,你们一起回忆过童年的故事吗?童年是美好的、幸福的、难忘的,让我们一起走进作家琦君的童年,欣赏美丽的桂花雨——板书课题《桂花雨》。

二、作者简介

琦君(1917—2006),台湾女作家。原名潘希真。浙江永嘉人。毕业于杭州之江大学中文系。1949年赴台湾,在司法部门工作了二十六年,并任台湾中国文化学院、中央大学中文系教授。后定居美国。

三、了解桂花

桂花:也称木犀,岩桂。花为黄色或白色,花期是中秋。核果是椭圆形,蓝紫色。种类有金桂(金黄色)、丹桂(橙黄 )、银桂(白)、四季桂(白)。是传统的名贵香花,它是城市绿化、美化的重要树种。桂花经蜜饯后,可做各种甜食。(利用PPT播放音乐和桂花图片让同学们欣赏)。

四、初读课文,整体感知

1、借助拼音读准生字新词并理解词语。 萝(luó)萝卜 杭 (háng)杭州 拙 (zhuō) 笨拙

浸:课文指桂花的香气浓郁,向四周弥漫,村子像被泡在桂花的香气里似的。 姿态:姿势。

指指点点:挥动手指,指出来使人明白。 欣赏:领略玩赏。 迷人:使人陶醉。

2、带着问题自由读课文:

说一说课文主要内容,标出课文有多少个自然段,分为几个部分,并感受作者对桂花的喜爱。

第一部分(1—2):作者主要写自己喜爱桂花,喜欢它迷人的香气。 第二部分(3—6):主要回忆了作者“摇桂花”的事情。

第三部分(7—8):主要写作者离开家乡到杭州赏桂花、给母亲带桂花,心里却想起故乡童年时代的“摇花乐”和“桂花雨”。

五、精读课文,想象情景,体会感情

1、了解桂花树的样子:

琦君笔下的桂花树到底是怎样的呢?让我们从课文中寻找答案。

通过读描写桂花树样子的句子,电脑展示桂花树与梅花树对比的图片,让学生体会桂花树“笨笨的样子”的可爱,感受作者对桂花的喜爱。 桂花树的样子笨笨的,不像梅树那样有姿态。( 对比桂花和梅花图片)

2、体会桂花的香:

桂花到底有多香,让我们通过读书去感受吧!

①找出写桂花香的句子:

不开花时,只是满树的叶子;开花时,仔细地在树丛里寻找,才能看到那些小花。可是桂花的香气,太迷人了。 桂花盛开的时候,不说香飘十里,至少前后十几家邻居,没有不浸在桂花香里的。

全年,整个村子都浸在桂花的香气里。(写出了桂花香的浓郁持久)

3、感受摇花的乐:

桂花的确很香,作者很喜欢它。其实最让作者高兴的事是──帮妈妈摇桂花。

①找出写作者想摇花的句子:

摇花对我来说是件大事,所以总是缠着母亲问:“妈,怎么还不摇桂花呀?” 答:“是件大事”可见摇桂花对我的意义不一般。 “总、缠”表现作者急切的心情。

②动画演示“作者帮妈妈摇桂花”的情景,理解“桂花雨”指什么。(PPT展示图片)

答:指好多桂花落下来,就像下雨一样。

这下,我可乐了,帮大人抱着桂花树,使劲地摇。桂花纷纷落下来,我们满头满身都是桂花。我喊:“啊!真像下雨,好香的雨啊!”

我们的桂花之前讲到它可以做成蜜饯,同学们想想它还可以做成什么呢!

桂花摇落以后,挑去小枝小叶,晒上几天太阳,收在铁盒子里,可以加在茶叶里泡茶,过年时还可以做糕饼。(PPT展示图片)

4、感受母亲的思乡之情:

⑴出示母亲说的话及感受母亲对家乡的思念之情:

可是母亲说:“这里的桂花再香,也比不上家乡院子里的桂花。”

不是说其他地方的桂花不香,而是在故乡,桂花已充足了母亲的生活,馈赠桂花,吃桂花的食品,喝桂花茶,是母亲生活乃至生命的一部分。母亲是用情感在体味桂花,因而觉得家乡的桂花香。

5、体会作者“深深的思乡之情”:

于是,我就会想起了童年时代的“摇花乐”,还有那阵阵的桂花雨。

淡淡的一句话,却传递出了作者对于故乡桂花的深深怀念。“摇花乐”和桂花雨已经植入了作者的生命,成为他幸福童年的最美好、最耐人回味的记忆。这是作者难忘的原因。

由母亲对故乡的思念,引起了“我”对童年的回忆,勾起了“我”“深深的思乡之情”。

6、再次回顾课文并思考:本篇课文主要讲了一件什么事?

讲了一件以“桂花雨”为线索,写了童年在自家院子里面摇桂花、思桂花的事情。

7、课文描写怎样的情景?表达作者怎样的思想感情? “爱桂花——摇桂花——思桂花”情景,表达了作者对童年时代美好回忆和留恋,也表达作者对故乡的热爱之情。

六、总结全文,拓展延伸

1、琦君八十多岁为寻根,再次来到故乡。她吃着桂花饼,品着桂花茶,流着眼泪。琦君虽然身在台湾,可故乡一直没有离开过她,因为故乡一直在她的心里。

2、作者对故乡的思念,对童年的回忆,肯定引起了我们对童年的回忆,让我们把童年的趣事像作者一样写下来吧。

本文来自 99学术网(www.99xueshu.com),转载请保留网址和出处

上一篇:多媒体课件评分标准下一篇:电力系统自动化综述